top of page
  • Twitterの社会のアイコン
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
検索

梅雨時は胃腸を調え気分を巡らせよう|aloha leafダイエットBlog

  • 執筆者の写真: ダイエットインストラクター 岡﨑敦子
    ダイエットインストラクター 岡﨑敦子
  • 2020年7月4日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年7月16日

こんにちは、ダイエットインストラクターの岡﨑敦子です🌈


ジメジメと雨が降り、湿度も高く気分もスッキリしない、お腹もあんまりすかない


カラダに不要な水がたまっている「水毒体質」の人は特に


だるかったり、むくんだり、眠かったり


カラダがだるい=胃腸もそんなに元気じゃないって事



梅雨の時期は、胃腸を調えましょう。


☆脂っこいものは胃腸の負担になります


☆甘すぎるものは体内に余分な水分を貯め、カラダを冷やします


☆冷たいものの摂り過ぎも胃腸の負担になります



胃腸にやさしいって?


腹八分、よく噛む(いつもこれですね (笑))


内臓・カラダを温めるー温かい汁物、タンパク質(やわらかい、細かめ)


栄養があって消化の良いやわらかい物ーかぼちゃ、山芋、人参、大豆、トウモロコシ、卵(黄色い食べ物) などなど


簡単に言うと、


病気の時や、離乳食みたいなイメージかな?もちろんご飯も◎です。



胃腸を調えて、梅雨をのりきりましょうね!


胃腸が軽いと気分も巡って来ますよ♡



毎月-1kgやせ、リバウンドなしのダイエットhttp://aloha-leaf.com/

#季節の養生 #アロハリーフダイエット #食べて元気に痩せる #胃腸を調える #内臓を元気に #東洋医学


 
 
 

Comments


bottom of page