top of page
  • Twitterの社会のアイコン
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon
検索

食べることはリラックスすること。自律神経を整えて痩せよう!

  • 執筆者の写真: ダイエットインストラクター 岡﨑敦子
    ダイエットインストラクター 岡﨑敦子
  • 2020年9月6日
  • 読了時間: 2分

1分で読めるダイエット知恵袋

アロハリーフ 岡﨑敦子です🌈



頑張り過ぎると食べ過ぎてしまいます。

食べて交感神経(緊張)を下げようとするカラダ=自律神経の働きです。


頑張ると『交感神経』スイッチオン。

食べると内臓が働き『副交感神経』がオン、すると交感神経が下がりリラックス☺️


ストレスや忙しさでバタバタ

普通に食事をしても、まだ食べたい!

食後のお菓子が止まらない〜💦

そんな経験ありませんか?


★ストレス大

★忙しい

★長時間食べない

 

 ⇩

交感神経が上がり過ぎ、食欲アップ!

腹八分は絶対無理ダイエットは成功しません。



逆に上手にリラックスすれば、食べ過ぎを防げます。


頑張り過ぎず途中に休憩を入れリラックス

★ゆっくりお茶を飲み、間食をとる(少しのお菓子もオッケー)

★食事時間を確保し、ゆっくり食べる

 

 ⇩

副交感神経が働き心身を落ち着かせ、食欲がおさまります




<まとめ>

ダイエットのために食欲をコントロールしたいなら

頑張って食事を減らす!我慢する! 交感神経↑ではなく

ストレスや頑張りすぎに注意してリラックス 副交感神経↑です



1日のごほうび、ゆっくり腹八分のご飯を食べて幸せ〜♡

そんな意識がダイエット成功につながります。



毎月ー1kgずつやせ、リバウンドなしのダイエット

目的別ダイエットコース 1ヶ月5000円

#自律神経を整える #リラックスしてやせる #暴飲暴食をなくす方法 #ココロとカラダに優しい #自分を大切にするダイエット #アロハリーフ #大津滋賀 #びわ湖発


 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page